ビルド:403542025年7月15日

目次

概要

AIを活用して、データ保護とサイバーセキュリティを統合したAcronis Cyber Protectをご紹介いたします。Acronis Cyber Protectは、バックアップ、ディザスタリカバリ、AIベースのマルウェアおよびランサムウェアの保護、リモートデスクトップ、およびセキュリティツールを1つのソリューションに統合しています。

単一の統合ソリューション

  • 複雑さを解消
  • 新しいセキュリティ機能を提供
  • コストを削減

Acronis Cyber Protect 16 Update 4の新機能

すべての配置

オペレーティングシステムのサポートの拡張

  • Windows:
    • Windows Server 2025
  • Linux:
    • Linux カーネル: 6.10、6.11
  • ハイパーバイザー
    • Windows Server 2025のHyper-V

Linuxベースのブータブルメディアによるハードウェアサポートの向上

Linuxベースのブータブルメディアは、カーネルのバージョン6.12を使用するようになり、さまざまなハードウェアのブータビリティが向上しました。

オンプレミスデプロイ

Active ProtectionコンポーネントなしのWindowsエージェントのインストール

インストーラのUIに「Active Protection用エージェント」を含めるオプションが追加されました。これにより、管理者は、マルウェア対策または Active Protection が不要な場合に、バックアップ保護コンポーネントのみをインストールできるようになりました。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

復元後にマシンをドメインに参加させる

ディスク/ボリューム/「マシン全体」復元の設定時に、Webコンソールとブータブルメディアの両方のインターフェイスから、マシンをActive Directoryドメインに参加させるオプションが利用できるようになりました。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

Acronis 管理サーバーのCentOS 7からRocky Linuxへの切り替え(Dockerコンテナイメージ形式)

Acronis 管理サーバーコンポーネントは、CentOSの非推奨に伴い、CentOSではなく Rocky LinuxをベースにしたDockerコンテナイメージ形式で提供されます。以前のCentOSベースのバージョンからのアップグレードシナリオもサポートされています。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

クラウドデプロイ

Nutanix AHV仮想マシン向けのエージェントレスバックアップ

Nutanix Acropolis Hypervisor(Nutanix AHV)仮想マシンのエージェントレスバックアップは、Nutanixとの緊密な連携によって開発された高速かつ信頼性の高いバックアップソリューションです。Acronis Cloud、Nutanix ObjectsまたはNutanix Filesストレージ、その他のパブリッククラウドなど、利用できるバックアップストレージオプションが多く、どこからでもNutanix AHV VMへのクロスプラットフォームマイグレーション(Any-to-Nutanixリカバリ)が可能になります。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

Endpoint Detection and Response (EDR): Linux ワークロードのサポート

このリリースでは、Linuxデバイスのサポートが追加され、Windows、macOS、Linuxのワークロードの混在環境におけるEDRのカバレッジが強化されます。これにより、EDRがLinuxワークロード上の疑わしいファイル/プロセスを検出した場合、これらの検出はMITRE ATT&CKフレームワークにマッピングされます。

Linuxでサポートされている修復アクションは次のとおりです:

  • 悪意のあるプロセスを停止する
  • ファイルを隔離する
  • 許可リストに追加
  • ブロックリストに追加
  • [バックアップから復元]

ロールバックの変更、リモートデスクトップ、ワークロードの分離と再起動は、今後のリリースで予定されています。

サポートされるオペレーティングシステム:

  • Ubuntu 22.04
  • CentOS 7.x

ライセンス:

Acronis Cyber Protect Advancedで利用可能です

Startup Recovery Managerの変更

このアップデートでは、保護対象のWindowsマシンでBitLockerとStartup Recovery Managerの両方が有効になっている場合にBitLockerと干渉するStartup Recovery Managerに変更を加えます。エージェントのアップデート(手動または自動)後にマシンを再起動する場合、BitLockerの復元キーが必要になります。

保護対象のワークロードでBitLocker復元キーを入力する必要がないようにするには、エージェントのアップデート前にBitLockerを一時停止または無効にします。アップデート完了後にBitLockerを再度有効にします。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

再起動による復元用のWinRE

WinREベースのプレブート環境を使用すると、管理者は、従来のLinuxベースのプレブート環境では認識されない最新のハードウェアで、再起動を伴うリモート復元を実行できます。デフォルトのWinREリカバリ環境が起動できない場合、復元操作は自動的にLinux環境に切り替わります。管理者がリカバリ環境をWinREまたはLinuxに明示的に設定した場合は、選択した環境のみが使用されます。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

Microsoft 365用 Eメール アーカイブ

Eメールアーカイブにより、すべての送信および受信したEメールの可視性が即座に提供され、厳格な規制がある業界を含め、すべての業界のクライアントに対して、法的保持要件とデータ取得をサポートします。アクロニスのEメールアーカイブを使用することで、顧客はMicrosoft 365向けのサービスを統合し、規制への準拠を促進し、電子情報開示プロセスを簡素化することができます。

Eメールアーカイブが有効になっている場合、顧客は次の主要な操作を実行できます。

  • Eメールの履歴データを保護して、新しい受信メールや送信メールを継続的にアーカイブする。
  • アーカイブから直接Eメールを検索、プレビュー、リカバリする。

ライセンス

  • この機能は、Acronis Cyber Protect Eメールアーカイブライセンスで利用できます。
  • Acronis Cloud Storageを容量無制限で標準提供。
  • メールボックスを使用しているすべてのMicrosoft 365アクティブユーザーに対するシート単位のライセンス。

Cyber Disaster Recovery Cloudのライセンスの変更

Acronis Disaster Recoveryは、サイバープロテクションのコンポーネントであり、ディザスタリカバリをサービス(DRaaS)として提供します。サーバーと仮想マシンの正確なレプリカをクラウドで起動するための迅速で信頼性の高いソリューションを提供します。人為的または自然災害が発生した場合、影響を受けたマシンからクラウドの復元サーバーにワークロードを迅速に切り替えて、ビジネスのダウンタイムを最小限に抑えることができます。詳細はこちら

このリリースでは、Acronis Disaster Recovery のワークロードごとのライセンスモデルのサポートが追加されます。

Acronis Cyber Protect 16 Update 3の新機能

すべての配置

オペレーティングシステムの新しいバージョンのサポート

  • macOS 15 Sequoia

オンプレミスデプロイ

VMware vSphereクライアント用プラグイン

VMware vSphereクライアントとの統合により、VMwareユーザーは、vSphereクライアントWebコンソールUIを離れることなく、セルフサービスのエージェントレスVMバックアップと復元を実行できます。

HTML5ベースのvSphereクライアントのバージョン7.0.1以降でサポートされています。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

クラウドデプロイ

Microsoft 365メールボックスバックアップのマルウェア対策スキャン

Microsoft 365メールボックスバックアップをスキャンできる機能により、Microsoft 365の既存の保護に以下のメリットがもたらされます。

  • Microsoft 365メールボックスのバックアップからマルウェアのない状態のEメールを確実に復元します。
  • Eメールセキュリティソリューションによって悪意のあるコンテンツが検出されない場合に、2つ目の防御が提供されます。
  • 追加料金なしでM365メールボックスのバックアップにマルウェアスキャン機能を提供します。

ライセンス

Acronis Cyber Protect Backup Advancedのライセンスが必要です

Microsoft 365およびGoogle Workspaceの暗号化されたバックアップの検索

暗号化されたアーカイブ内の内容をコンテンツ検索できるようになりました。ユーザーがファイルの正確なロケーションを把握していない場合、時間を大幅に節約できます。

ライセンス

Acronis Cyber Protect Backup Advancedのライセンスが必要です。

サイバープロテクションエージェントのインストール解除防止

この機能は、Cyber Protectエージェントのパスワード保護に置き換わるもので、保護されたワークロードのデータが暗号化される前にセキュリティソフトウェアをアンインストールするタイプのランサムウェアに対する対策が強化されます。

このリリースから、Cyber Protectエージェントのインストール解除とアップデートはデフォルトでブロックされ、メンテナンス期間中またはエージェントの自動アップデート時にのみ実行できます。メンテナンス期間は1時間から7日間です。

ライセンス

すべてのライセンス

仮想環境の保護: クロスプラットフォームの復元に対する、Hyper-V Generation 2の仮想マシンのサポートが追加されました。

EFIベースのシステムからHyper-VへのX2Vによる復元を実行する場合、Gen 1ではなくGeneration 2(Gen 2)仮想マシン(VM)を利用します。

Hyper-V上の第2世代VMは、次のシナリオで作成されます。

  • ソースシステムがEFIベースの場合、バックアップをHyper-V Generation 2 VMとして復元します。
  • EFIベースのLinuxシステムのHyper-Vに対してのクロスプラットフォーム復元。
  • ディスク上(EFI + GPT)に4つ以上のパーティションがあるシステムの復元を実行します。
  • 仮想マシンとして実行(Instant Restore)

ライセンス

すべてのライセンス

Acronis Cyber Protect 16 Update 2の新機能

パブリッククラウドの仮想マシン(Azure、Amazon)向けのVM単位のライセンス認証オプション

Microsoft AzureまたはAmazon Web Services(EC2インスタンス)にホストされているパブリッククラウド仮想マシンを保護する際に、ライセンス認証プロセスを簡素化し効率化するための、新しいVM単位のライセンス認証モデルです。

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート。

集中管理ダッシュボードの改良

環境内に存在するAcronis管理サーバーのすべてのインスタンスを監視できる集中管理ダッシュボードコンポーネントが強化されました。次の機能を利用できます。

  • Acronis管理サーバーとワークロード全体に割り当てられたすべてのライセンスの統合表示。

    • 名前、タイプ、有効期限、およびメンテナンス有効期限などのライセンスの詳細を表示するための単一のインターフェイス。
    • ライセンスの配布と利用方法を理解するためのライセンス利用に関する透明性の高い表示。
    • XLS/CSV形式によるライセンスデータのエクスポートにより、包括的なデータ分析とレポート作成を実行。
  • Acronis管理サーバーインスタンスへのHTTPS接続のサポート。
  • パフォーマンスの改良。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミス配置をサポート

ReFSバージョン3.7以降のサポート

ReFSファイルシステムバージョン3.7以降でフォーマットされたボリュームを含むディスク/ボリュームバックアップからのファイルレベルの復元(マシン全体のバックアップを含む)。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミス配置をサポート

ハイパーバイザーおよびオペレーティングシステムの新しいバージョンのサポート

  • ハイパーバイザー

    • Scale Computing HyperCore 9.3、9.4
  • Linuxベースのオペレーティングシステム(Linuxカーネルのバージョン6.7〜6.9)

    • Ubuntu 23.10、24.04 LTS
    • Debian 12.x
    • Fedora 37, 38
    • Oracle Linux 8.7, 8.8, 9.4
    • CloudLinux 8.6, 8.7, 8.8, 9.4
    • AlmaLinux 8.6、8.7、8.8、8.9、8.10、9.4
    • Red Hat 8.8、9.4

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミス配置をサポート

Acronis Cyber Protect 16 Update 1の新機能

再起動を伴う復元向けのWinREベース環境

Windowsシステムの再起動を必要とする復元操作、例えばマシン全体の復元などに、Linuxベースの環境ではなくWindowsリカバリ環境(WinRE)を使用できるようになりました。このオプションでは、ミッションクリティカルな復元操作中にドライバー欠落の問題が発生する可能性を軽減できます。

Acronis Cyber Protect 16の新機能

集中管理ダッシュボード

3次元の統合ビューを使用して、環境内のAcronis Management Serverのすべてのインスタンスを監視します。

  • デバイスリスト
  • アラート
  • アクティビティ

集中管理ダッシュボードでは、管理者ユーザーは以下のことができます。

  • ビューを調整して、1つまたは複数のAcronis Management Serverのデータを表示する。
  • ウィジェットからCSV形式またはXLS形式でデータをダウンロードする。
  • Acronis Management Server上の特定のデバイスにアクセスする。

ソリューションには、バックエンドデータベースとしてMicrosoft SQL Databaseサーバーが必要です。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミス配置をサポート

不変ストレージ

バックアップされたデータを変更または削除できないようにすることで、厳格な規制コンプライアンスとデータセキュリティを実現します。不変ストレージには次のようなメリットがあります。

  • データ改ざんからの保護: 不変バックアップでは、不正な変更、削除、ランサムウェア攻撃からの保護が提供されます。
  • コンプライアンスの保証: 不変バックアップソリューションは、Write Once Read Many (WORM) 機能を提供することで組織が規制要件に準拠できるよう支援します。
  • データセキュリティの強化: 不変バックアップでは、セキュリティレイヤーを増強して、内部および外部の脅威から保護します。
  • データ保持期間の定義: 管理者ユーザーは、バックアップと不変ストレージの保持期間を別々に設定できます。
  • ユーザーの操作エラーに対する対応: 保持期間中、管理者ユーザーは誤って削除されたバックアップのデータをリカバリできます。

このソリューションは、Acronis Cyber InfrastructureおよびAcronis Cloud上のストレージベースで利用可能です。

Acronis Backup Gatewayバージョン2.12.28以降でサポートされています。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート

自動化されたモジュラエージェントの配置とアンインストール

マルウェア対策コンポーネントを選択しないで、Acronis Cyber Protection Agentをインストールできるようになりました。このため、マルウェア対策保護やURLフィルタリングを使用しないユーザーは、マシン上で実行するサービスの数を減らしてAcronis Cyber Protectを使用できます。

後で気が変わった場合でも、複数のマシンにマルウェア対策保護コンポーネントを手動でインストール/アンインストールする必要はありません。保護計画のマルウェア対策またはURLフィルタリングを有効または無効すれば、自動的に実行されます。

ワンクリック復元

ワークロード全体のリカバリを行うために、高度なスキルを持つIT担当者を用意する必要はなくなりました。管理者ロールのあるユーザーは復元プロセスを自動化することができ、一般ユーザーも使いやすくなります。このアプローチにより、ITのボトルネックが解消され、サイバー攻撃時のダウンタイムが短縮されるため、時間とコストの節約につながります。

  • サポートされるバックアップロケーション: Acronis Secure Zone、ローカルフォルダ、ネットワークフォルダ、クラウドストレージ
  • ディスクレベルバックアップをサポート
  • WindowsおよびLinuxをサポート
  • セキュリティの強化: 管理者ユーザーは復元パスワードを設定可能

ライセンス:

Acronis Cyber Protect Backup AdvancedおよびAcronis Cyber Protect Advancedで利用可能

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート

Synologyエージェント

新しいSynologyエージェントは、Synologyパッケージセンター用のパッケージとして提供され、Synology NASデバイスに保存されたデータのネイティブ保護を実現します。Synologyエージェントを使用すると、NAS共有にホストされているデータは、ネットワークを介して(SMB 経由で)読み込むのではなく、ローカルでストレージからアクセスしてバックアップされるため、パフォーマンスが向上します。

Synologyエージェントを使用すると、管理者ユーザーは以下のことができます。

  • Synology NASデバイスにホストされたデータのバックアップとリカバリ
  • 復元時にACLとNAS固有の共有権限を維持
  • バックアップ レプリケーションなどのオフホストデータ処理操作でSynologyエージェントを使用

インストールについて

  • DiskStation Manager (DSM) 6.xおよび7.xでサポートされているバージョン
  • ARM CPUベースのSynology NASデバイスはサポートされていません

ライセンス

各NASデバイスにServerライセンスまたはUniversalライセンスが必要

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート

テープLTO-9フォーマットのサポート

Acronis Cyber Protectの本バージョンでは、最新のテープメディアフォーマットであるLTO-9をサポートしているので、ディスク/ボリュームレベル、ファイル/フォルダレベルを含むLTO-9フォーマットによる、テープのデータバックアップ、データリカバリが可能になりました。

注: LTO-9フォーマットでは、テープメディアの再キャリブレーションが必要です。したがって、自動キャリブレーションが無効になっているキャリブレーションされていないテープは、すべて手動でキャリブレーションされるまで「不明」と表示されます。

ライセンス

すべてのエディションで提供されています

オンプレミス配置をサポート

ARM CPU上のmacOSのサポート追加

macOSの現在のバックアップ機能とマルウェア対策機能は、すべてARM CPUでサポートされるようになりました。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート

Acronis Management ServerのデータベースとしてMicrosoft SQL Server 2022のサポートを追加

Microsoft SQL Server 2022は、Acronis Management Serverコンポーネントのデータベースとして使用できます。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート

BitLockerで保護されたワークロードの復元

本バージョンのAcronis Cyber Protectには、BitLockerの保護対象のワークロードの復元に合理化されたシンプルなプロセスが追加されています。

Cyber Protection Agentをアップデートする前にBitLockerを一時停止または無効にする必要があります。アップデート後、BitLockerを再度有効にします。エージェントのアップデート前に BitLocker を無効にしなかった場合は、保護対象のワークロードを再起動した後にBitLocker復元キーが必要になります。詳細情報については『製品マニュアル』を参照してください。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミスおよびクラウド配置でサポート

ローカルフォルダの閲覧の無効化

この機能は、最小特権原則によって保護対象のワークロードのセキュリティを強化します。管理者ユーザーは、設定ファイルのパラメーターを変更することで、保護対象のワークロードのローカルファイル閲覧を無効にできます。

ライセンス:

すべてのエディションで提供されています

オンプレミス配置をサポート

インストールについて

Acronis Cyber Protect 15 Update 3(ビルド28035)以降をAcronis Cyber Protect 16にアップグレードできます。

Acronis Cyber Protect 12.5またはAcronis Cyber Protect 15の以前のバージョンを使用している場合は、まずAcronis Cyber Protect 15 Update 3にアップグレードし、次にAcronis Cyber Protect 16にアップグレードする必要があります。

重要

  • Acronis Cyber Protect 16 Update 1から、古いビルドからのアップデートは、有効化されているサブスクリプションライセンスまたはサポートメンテナンス契約が必要です。サブスクリプションライセンスまたはサポートメンテナンス契約の期限が切れている場合、インストールは失敗します。
  • 保護対象のワークロードでBitLockerを使用している場合は、Cyber Protection Agentをアップデートする前にBitLockerを一時停止または無効にしてください。アップデート後、BitLockerを再度有効にします。アップデート前に BitLocker を無効にしなかった場合は、ワークロード再起動後にBitLocker復元キーが必要になります。詳細情報については『製品マニュアル』を参照してください。
  • 不変ストレージ機能を使用する予定がある場合は、アカウントサーバー証明書のアップデートを参照してください。
  • 仮想マシン内で保護エージェントを実行して仮想マシンを保護するために、仮想化ホスト/Universalライセンスを使用する計画がある場合は、このナレッジベースの記事を参照してください。

Acronis Cyber Protect 16 Update 4(ビルド39929、39938、40354)で修正された問題

ビルド 40354 で修正された問題 (2025年 7月15日)

バックアップ

  • [PLTFRM-79573] ビルド39938にアップデート後、API ゲートウェイ (api_gateway.exe) がポート 80 でリッスンする。
  • [ABR-404530] ネットワーク障害時に service_process.exe がクラッシュする。
  • [PLTFRM-78034] データベース内のUnixタイムスタンプ形式の解析が正しくないため、登録トークンが1回の使用後に早期に期限切れになる。

ビルド 39938で修正された問題 (2025年4月30日)

共通

  • [PLTFRM-77394] 有効化されたライセンスがローカルコンソールに正しく表示されない。

ビルド 39929 で修正された問題 (2025年4月28日)

セキュリティ

共通

  • [PLTFRM-74977] アクティビティデータの内部 DB レコードが誤ったアクティビティ完了日を保存する場合があり、その結果、アクティビティデータに依存するレポート ウィジェットで誤ったデータが表示されたり、誤ったアラートが発生したりすることがある。
  • [PLTFRM-74924] 資格情報キャッシュの障害により、ネットワーク共有上のバックアップロケーションを参照すると「一般: 複数の資格情報オブジェクトの外部IDの競合」というエラーが発生することがある。
  • [ABR-398623] 同じ計画内で複数のアーカイブが処理され、1つのアーカイブの処理に2時間以上かかる場合、「オフホストデータ処理」の一部である「バックアップの検証」と「バックアップのレプリケーション」の計画がタイムアウトで失敗することがある。
  • [ABR-394552] バックアップの検証、バックアップのレプリケーション、クリーンアップ、またはVMへの変換(オフホストデータ処理の一部)計画が、まれにスケジュール通りに実行されないことがあるものの、手動実行は機能する。

バックアップと復元

  • [ABR-393511] [ABR-393852] ブータブルメディアが適切なライセンスで作成されていても、WinPE/WinRE ベースのブータブルメディアのローカルUIではバックアップ操作を実行できない。
  • [ABR-383512] ターゲットシステムを復元中に再起動する必要がある場合(「再起動して復元」シナリオ)、復元の進行状況がAcronis管理サーバーと同期されず、WebコンソールUIに誤って表示される。
  • [ABR-399016] Linux エージェント: Linuxカーネルのバージョン 6.8以上を実行しているUbuntuでのバックアップ中に「cr0 の変更」でクラッシュすることがある。
  • [ABR-384884] バックアップアーカイブがWebコンソールUI経由で正しく参照されない(バックアップの一覧に「バックアップはありません」と表示される)という問題が、次の条件下で発生する。アーカイブが「常にフル」スキーマを使用して作成されている。アーカイブに1つ以上のバックアップが含まれている。アーカイブファイル(.tibxファイル)が新しいフォルダに部分的にしか移動されていない(たとえば、3つのバックアップのセットのうち、2つの.tibxファイルだけが移動されている)。
  • [ABR-397957] アプリケーション保護(Active Directoryアプリ)が有効なVMのエージェントレスバックアップは、バックアップ先がAcronis Storage Node(ASN)の管理対象ロケーションの場合、Acronis Storage Node(ASN)のクラッシュを引き起こすことがある。

テープ管理

  • [ABR-397011] 重複除外が有効なAcronis Storage Nodeの管理対象ロケーションから、Acronis Storage Node上のテープベースの管理対象ロケーションへのバックアップのレプリケーションが「0x4001f: 使用方法が無効です」エラーで失敗することがある。
  • [ABR-395784] ソースのレプリケートされたアーカイブに差分バックアップが含まれていて、かつ暗号化されている場合、バックアップのレプリケーションが「パスワードが空です」というエラーで失敗することがある。

Acronis Cyber Protect 16 Update 3(ビルド39169、39314、39376)で修正された問題

ビルド39376(2025年2月4日)で修正された問題

共通

  • [ABR-395824] Acronisブータブルメディアと仮想アプライアンスベースの環境で、OpenSSHライブラリのバージョンが古くなっている(バージョン9.9にアップデートする必要がある)。

ビルド 39314(2025年1月22日)で修正された問題

共通

  • [ABR-395449] ユーザーは、[バックアップオプション] > [スケジューリング] > [バックアップ開始時間を時間枠内で割り振る] オプションのUIで、時間枠として24時間を超える値を構成できるが、サポートされる時間枠の最大サイズは24時間となる。たとえば、バックアップの開始時刻として48時間の時間枠が構成されている場合でも、開始時刻は24時間の時間枠内で割り振られれる。

テープ管理

  • [ABR-383886] 特定の条件下で、Acronis Storage Node上にある管理対象のテープベースロケーションへのバックアップレプリケーションが、「バックアップ '[GUID]' の種類が一致しません。当初はINCとして作成されましたが、現在はFULLとして作成されました」というエラーで失敗する場合がある。

ビルド39169(2024年12月18日)で修正された問題

セキュリティ

共通

  • [PLTFRM-70074] エージェントが登録されていたユニットが、ユーザーによる削除試行以前に削除されている場合、Acronis管理サーバーからエージェントを削除(登録解除)できない。
  • [ABR-373843] WebコンソールUI([バックアップ] セクションなど)で、Acronisクラウド ストレージの利用可能なストレージクォータが、想定よりも大きく(約2倍)表示される場合がある。

バックアップと復元

  • [ABR-388361] ローカル管理サーバーのWebコンソールアドレスへのアクセスが「HTTP」プロトコルではなく「HTTPS」プロトコルで行われた場合、Acronisクラウド ストレージをソースとする、「Web復元」メソッドを使用したファイルレベルの復元が動作しない。
  • [ABR-383230] ワンクリック復元(OCR): OCRオプションが有効になっている元の保護計画で、ネットワーク共有上にあるバックアップロケーションの資格情報が、[ホスト名]\[ユーザー名] 形式で指定されている場合、OCR UI(再起動ステージ)でネットワーク共有上にあるバックアップロケーションを参照して利用可能なバックアップの一覧を表示することができない([ユーザー名] のみは可)。

インストールとアップグレード

  • [ABR-385631] Acronis管理サーバーが通信にカスタム自己署名証明書を使用するように構成されている(api_gateway.jsonファイルで「auto_redirect=true」パラメータと組み合わせている)場合、Acronis Storage Nodeでバックアップロケーションの作成に失敗する。

テープ管理

  • [ABR-392793] 以前のバージョンからのアップデート後、Acronis Storage Node上にある管理対象のテープベースロケーションへのバックアップが、「0x4307db」の重複するARSMデータベースエントリに関するエラーで失敗する場合がある。
  • [ABR-383886] Acronis Storage Nodeにある管理対象のテープベースロケーションへのバックアップレプリケーションが、「内部エラー: バックアップGUIDが空です」というエラーで失敗する場合がある。

Acronis Cyber Protect 16 Update 2(ビルド38690、38823、38927)で修正された問題

ビルド38927で修正された問題(2024年11月21日)

共通

  • [ABR-381036] 保護計画が適用されていない場合でも、mms.exeサービスがRAMリソースを消費する。

バックアップと復元

  • [ABR-392793] ビルド38690のエージェントへのアップデート後、ASN(Acronis Storage Node)テープへのバックアップが正常に機能しない。

ビルド38823(2024年11月4日)で修正された問題

バックアップと復元

  • [ABR-391228] 保護計画名にスペースが含まれている場合、ワンクリック復元が利用できない。
  • [ABR-390855] このロケーションからバックアップが削除されると、ネットワークフォルダロケーションにエラー「複数の資格情報オブジェクトの外部IDが競合しています」が表示される。

ビルド38690で修正された問題(2024年10月15日)

セキュリティ

共通

  • [PLTFRM-60160] Cyber Protectコンソールで、ハングしたアクティビティが正しくキャンセルされない場合がある。
  • [ABR-386569] パッケージサイズが700 MBを超える場合、Cyber Protectコンソールで [システム情報を収集] オプションを使用しているときに、ZIPパッケージをダウンロードできない。

インストールとアップグレード

  • [ADP-22766] Acronis管理サーバーから開始されたWindowsエージェントのリモートインストールまたはアップデートが、ファイルのシグネチャを検証しようとして、不明なエラーにより失敗する場合がある。

バックアップと復元

  • [ABR-357997] バックアップのレプリケーション計画とクリーンアップ計画(オフホストデータ処理として)がスケジュールどおりに実行されない。手動の場合は正常に実行される。
  • [ABR-361452] ネットワーク共有の正しい資格情報が受け入れられないため、ネットワーク共有(SMB/NFS)からデータをバックアップする保護計画を正しく作成または編集できない場合がある。
  • [ABR-372156] 読み取り専用アカウントを使用してネットワーク共有にバックアップしようとするときに、「ターゲットが指定されていないか、ターゲットが無効です」という誤解を招くエラーメッセージが表示される問題を修正。
  • [ABR-383472] 増分バックアップの代わりに完全バックアップのみが作成される。
  • [ABR-387246] まれに「POR: 要素 'Name' が見つかりません」というエラーが発生して、バックアップに失敗する場合がある。

テープ管理

  • [ABR-310958] テープの巻き戻し操作が終了する前に消去操作が開始される可能性があり、この不完全な消去によって、該当のテープを使用したインベントリ操作が失敗する。
  • [ABR-382340] バックアップストレージタブで参照した後にのみ、バックアップ(復元ポイント)が、[設定] > [テープ管理] タブに表示される。
  • [ABR-387454] 初回のフルレプリケーションが成功した後、テープに対する増分バックアップのレプリケーションが、エラー「使用可能なメディアはありません」により失敗する。
  • [ABR-385898] テープデバイス.xmlファイルでカスタム構成を使用すると、テープのインベントリ操作に失敗する場合がある。

Acronis Cyber Protect 16 Update 1(ビルド37977、38093)で修正された問題

ビルド38093(2024年7月3日)で修正された問題

バックアップと復元

  • [ABR-336197] Scale Computing VMのエージェントレスバックアップで、「THRIFT_POLL(タイムアウト)」というエラーが発生し、失敗する場合がある。
  • [ABR-362864] 復元されたバックアップにWindows 7 ゲスト OS が含まれている場合、Scale Computing VMへのクロスプラットフォーム復元が「FORTE_RESOLVE_SYMLINK_BROKEN」というエラーが発生し、失敗する場合がある。
  • [ABR-383060] Scale Computing Hypercoreバージョン9.4からのVMのエージェントレスバックアップで、「UUID...の仮想マシンを持つ仮想コンピュータが見つかりませんでした」というエラーが発生し、失敗する。
  • [ABR-383554] Scale Computing Hypercoreバージョン9.4からのVMのエージェントレスバックアップが、「バックアップ対象がありません。処理は終了されました」というエラーが発生し、失敗する場合がある。

ビルド37977で修正された問題(2024年6月7日)

インストールとアップグレード

  • [ABR-385433] Acronis Cyber Protect 15 Update 3(ビルド28035)以降のインストールについて、Acronis Cyber Protect 16 Update 1へのアップグレードが可能になった。
  • [PLTFRM-65772] データベースのマイグレーション中に、外部キー違反が発生して、Acronis Cyber Protect 16へのアップグレードに失敗する。
  • [ABR-380999] 一部のケースでは、インストールISOイメージからアプライアンスを起動した後に「アップデート」オプションが表示されず、オールインワンアプライアンスのアップデートがブロックされる。

バックアップと復元

  • [ABR-382834] まれに、ネットワーク共有上のバックアップロケーションが、そのロケーションからの即時復元(VMとして実行)を実行した後、一覧で表示されない場合がある。
  • [ABR-379996] 1つ以上のバックアップに破損したメタデータ情報を含むアーカイブへのバックアップのレプリケーションで「キーが...のバックアップが見つかりません」というエラーが表示されて失敗する場合がある。
  • [ABR-372609] バックアップが成功したにもかかわらず、保護計画が依然として「失敗」ステータスと表示される場合がある。
  • [ABR-367869] 内部データベースの不一致により、「タスクがタイムアウトしました」というエラーが表示され、オフホストデータ処理の計画が失敗する場合がある。
  • [ABR-364886] まれに、「ファイルが破損しています」というエラーが表示されて、XFSボリュームのバックアップからファイルまたはフォルダの復元が失敗する。
  • [ABR-349915] デバイスのグループが削除されていると、そのグループに適用された保護計画の編集が失敗する。
  • [ABR-306021] 連続して複数のアーカイブを処理する場合に、オフホストデータ処理の計画で、「タスクがタイムアウトしました」というエラーが表示されて12分後に失敗する場合がある。
  • [ABR-384588] 異なるエージェントによって作成された暗号化済みアーカイブを参照できない。
  • [ABR-384692] GPRMモジュールで公開鍵の誤読により、zmqgwサービスでエージェントが承認されないため、エージェントがオフラインとして表示される。
  • [ABR-385558] Cyber Protectコンソールのフィルタに、アップデートが利用可能なオンラインエージェントが表示される。

テープ管理

  • [ABR-382340] テープのインベントリと再スキャン後、アーカイブ内のバックアップの一覧を手動で表示するまで、Acronis Storage Nodeによって管理されているテープバックアップのロケーションにバックアップが一覧表示されない場合がある。

Acronis Cyber Protect 16(ビルド 37391、37427、37482、37792)で修正された問題

この製品バージョンは、Acronis Cyber Protect 15 Update 6のコードベースに基づいています。修正された問題は、すべてAcronis Cyber Protect Update 6の最新ビルドであったビルド37255(2024年2月)に存在していました。詳細については、Acronis Cyber Protect 15のリリースノートを参照してください。

ビルド37482(2024年3月13日)で修正された問題

  • [PLTFRM-63501] 管理サーバーの再登録後、登録状況が同期されず、割り当てられたライセンスをワークロードに割り当てることができない。

ビルド37427で修正された問題(2024年2月29日)

  • [PLTFRM-63246] アップデートのチェックが機能しない。
  • [ABR-381020] いくつかのCyber Protectエージェントのダウンロードリンクが正しくない。
  • [ABR-380999] オールインワンアプライアンスが、Acronis Cyber Protect 15 Update 6からAcronis Cyber Protect 16へアップデートできない。
  • [ABR-380201] リモートのマシンからコマンドラインインターフェイスを使用して復元を実行するときにネットワークの問題が発生すると、復元タスクのステータスを取得できない。
  • [ABR-349915] 保護計画が、削除されたワークロードのグループに適用されている場合、編集できない。

ビルド37391で修正された問題(2024年2月21日)

セキュリティ

このリリースで修正されたセキュリティ上の問題については、https://security-advisory.acronis.com/updates/UPD-2308-4ed0-adc7を参照してください。

共通

  • [AMP-4580】Windows 10をWindows 10 20H2にアップデートすると、Acronis Cyber Protect Agent for Windowsのマルウェア対策コンポーネント(「BDDCI」サービス)が欠落する場合がある。
  • [PLTFRM-53897] クラウドとライセンスを同期する際に、管理サーバーで「最終同期からの時間」の値が正しくカウントされない。値はシステム開始時間ではなくアクロニスサービス開始時間からカウントされる。その結果、「管理サーバーは、XX日間オフライン状態になっています...」という警告が表示され、ライセンスの同期が機能しない場合がある。
  • [PLTFRM-52903] 「マシンがX日間を超えてオフラインです」および 「この管理サーバーは、10日間オフライン状態になっています。インターネット接続の問題を解決し、ライセンスが最新の状態であることを確認してください」というアラートが、エージェントや管理サーバーに対して誤って発生する場合がある。
  • [PLTFRM-49933] api_gateway.exeプロセスにより、CPU使用率が高くなる場合がある。
  • [PLTFRM-36826] host-alias.yamlファイルまたはaakore.infoファイルに制御文字または空文字を含む変更が行われた場合、Acronis Managed Machineサービスの起動が失敗する。
  • [ABR-374002] 「トークンが無効です。認証トークンの有効期限が切れています」というエラーが、Acronis Management Serverを実行しているシステムを休止モードまたはスリープモードから復帰させた後、最初にWebコンソールにログインする際に表示される場合がある。
  • [ABR-370529] バックアップのレプリケーション計画を作成しようとする場合に、「レプリケーションに選択されたソースのロケーションが存在しないか使用できません」というエラーがまれに発生する場合がある。
  • [ABR-362927] 特定の保持ルールがこのプランに設定されている場合、まれに、バックアップのレプリケーション計画のスケジュール設定がWebコンソールUIで空になる場合がある。
  • [ABR-359214] [非アクティブのユーザーをログアウトさせる時間] オプションが無効になっているにもかかわらず、24時間後にWebコンソールからユーザーが自動的にログアウトされる。
  • [ABR-281270] 管理サーバーでx86(32ビット)コンポーネントが欠落していて追加ダウンロードが必要な場合の処理の指示が、WebコンソールUIで表示されない。
  • [ABR-239156] バックアップファイル名にスペースまたは非ラテン文字が含まれている場合、「レプリケーションに選択されたソースのロケーションが存在しないか使用できません」というエラーが表示され、Acronis Storage Node管理対象のバックアップ格納域へのエクスポートまたはレプリケーションのバックアップが失敗する。

バックアップと復元

  • [ABR-367610] 復元されたフォルダに数十万ファイル(約500,000ファイル)が含まれる場合、ファイルレベルのバックアップの復元に失敗する場合がある。
  • [ABR-354085] [デバイス] リストでWebコンソールを [簡易] 表示に切り替えた後、この計画を手動で実行すると、「常に完全」バックアップスキーマを使用する保護計画によって増分バックアップが作成される場合がある。
  • [ABR-352241] サブグループを含むデバイスグループに適用されている保護計画の「バックアップソース」の選択を変更しようとすると(たとえば、選択ルールを[BOOT+SYSTEM]から[DISK 1]に変更する)、「無効なアイテムキーです」というエラーが表示される。
  • [ABR-302969] Acronis Management ServerやAcronis Service Managerサービスのユーザーを変更した後で保護計画を作成しようとすると、「cred-store サービス(ホスト: 「127.0.0.1」、ポート: 「30667」)との通信に失敗しました」というエラーが表示される。
  • [ABR-374025] スケジューラのバージョンがアップデートされた。

アプリケーションサポート

  • [ABR-370220] バックアップに数十個のExchangeデータベースと1,000個以上のメールボックスが含まれている場合、メールボックスまたはメールボックスアイテムの復元が 「復元の準備中」ステージでスタックする場合がある。

仮想化

  • [ABR-357214] ホスト上にNICチーミングが設定されていて、VLAN IDを持つこのチーミング上にHyper-V vSwitchが設定されている場合、Hyper-Vホスト全体を元のマシンに復元した後、そのVLAN IDがHyper-V vSwitchに正しく設定されない。

テープ管理

  • [ABR-371208] 「バックアップの種類の不一致。最初はINCとして作成されたものが、現在FULLになりました」というエラーが表示され、管理対象の格納域からテープへの最後のバックアップのみでレプリケーションに失敗する場合がある。

既知の問題

このセクションでは、既知の問題および可能な場合はその解決策について説明します。

インストールとアップグレード

  • [ABR-306021] 同じ計画で複数のバックアップ/ロケーションが選択されている場合、オフホストデータ処理計画が12分後にタイムアウトエラーで失敗する。
  • [ABR-218875] [ログと構成設定を削除] オプションを使用せずにAcronis Cyber Protect 15をアンインストールし、新しいユーザーの下にインストールすると、「Windowsエラー:(0x80070005)アクセスが拒否されました」というエラーが発生して、新しいバックアップ計画の作成が失敗する。
    • 解決策: [ログと構成設定を削除] オプションを使用せずにAcronis Cyber Protect 15をアンインストールして、初期インストールに使用したユーザーアカウントを指定してインストールを行ってください。
  • [ABR-217534] HTTPプロキシを使用してバックアップエージェントをインストールする場合、DNSリダイレクトがプロキシサーバー内で設定されていたとしても、Acronis Cloudサーバーのホスト名(「baas-fes-us3.acronis.com」など)がエージェント側から適切に解決される必要がある。
  • [ABR-178648] システムの再起動またはクラッシュ(正常ではない再起動/シャットダウン)によって前のインストールが中断されると、インストール/アップデートが失敗する場合がある。
  • [ABR-142841] Acronis Cyber Protectアプライアンス(オールインワン)のISOがEFIシステムで起動できない。
    • 解決策: BIOSを使用する。

共通

  • [ABR-334079] 管理サーバーからエージェントを削除(登録解除)した後、このエージェントによって実行されるアクティビティがその前の状態のままになり、ハング/スタックとして表示される場合がある。
  • [ABR-228827] データ復元(Web Restore)コンソールを介して削除されたバックアップが、バックアップロケーション参照時に、Cyber Protectサービスコンソールに表示されたままになる。
    • 解決策: サービスコンソールをリフレッシュする。
  • [ABR-208735] Acronis Cloudストレージからバックアップを削除すると、試用期間終了後に「読み取り専用オブジェクトに対する無効な操作です」というエラーが表示される。
  • [ABR-207057] MAC向けAcronisブータブルメディアでブルガリア語が使用できない。
  • [ABR-196710] 同じネットワーク上にバックアップロケーションとして重複した名前で共有が登録されている場合(共有ローテーションシナリオ)、ストレージの使用量が重複する。
  • [ABR-184900] 重複除外が有効になっているネットワーク共有に保存されたバックアップに関して、ローカルバックアップの利用状況が報告されない。
  • [ABR-178648] 前のアップデートが中断されると、インストーラが古いライブラリの削除/アップデートを行なわない。
  • [ABR-125081] エージェントレスVMバックアップで、保護計画が複数のVMに適用されている場合、バックアップ後に送信される電子メール通知に、VM名ではなくハイパーバイザーホスト名が記載される。

Acronis Storage Node、Acronis Storage、データカタログ

インストールについて: Windowsエージェントは、常にAcronis Storage Nodeとともにインストールされます。このエージェントはロケーションの内容を参照するために必要です。
  • [ABR-247219] 管理対象の格納域が接続数制限(ClientConnectionLimit + BackupQueueLimit)に達すると、「リモート リソースのユーザー名またはパスワードが正しくありません」という正しくないエラーメッセージが表示される。
  • [DF-132] バックアップロケーション名が変更された後、カタログからのアイテムのリカバリ/ダウンロードが「不明なロケーション: [名前]」というエラーによって失敗する。

仮想環境

  • [ABR-325255] Microsoft Hyper-VクラスターまたはVMware ESXiクラスターに永続とサブスクリプションのライセンスを組み合わせたライセンスの付与ができない。常に同じライセンス種類を使用する必要がある。
  • [ABR-320149] IDEドライブとSCSIドライブが混在しているマシンのバックアップをScale Computing VMに復元する場合、1つのディスクを失った状態でVMが作成される(非システムSCSIディスクは復元されない)。
  • [ABR-308847] 1つのスタンダード仮想ホストライセンスで、Hyper-Vホスト本体とホストされたVMの両方を同時に保護できない。本来必要のない追加のライセンスを求められる。
  • [ABR-234935] Hyper-Vクラスターで実行される仮想マシンのバックアップの後、[アクティビティサマリー] ウィジェットの中に複製アクティビティが表示される。
  • [ABR-234935] 電子メール通知の数が、1つのVMバックアップアクティビティのHyper-Vクラスターノード数と一致する。

テープ管理

  • [ABR-143151] テープへのバックアップのレプリケーション計画を構成する場合、テープ関連のオプションがないため、任意のテープの設定を指定できない。

アプリケーション サポート

  • [ABR-122309; ABR-127970] Acronis Storage Nodeが管理するロケーションに保存されたバックアップのデータカタログから、アプリケーションアイテムに関する情報が欠落している。
  • [ABR-74984] アプリケーションレベルの保護計画が適用されたマシンだけの場合、「次回のバックアップ」時刻が表示されない。