脆弱性診断の設定
脆弱性診断のモジュールを組み込んだ保護計画を作成する方法については、「保護計画の作成」を参照してください。脆弱性診断スキャンは、スケジュールに基づいて実行することも、オンデマンドで実行することも可能です(オンデマンドで実行する場合は、保護計画の [今すぐ実行] アクションを使用します)。
脆弱性診断のモジュールでは、以下の設定を指定できます。
スキャン対象
脆弱性に関するスキャンを実行するソフトウェア製品を定義します。
-
Windowsマシン:
- Microsoft製品
- Windowsサードパーティ製品(Windows OSのサポート対象のサードパーティ製品の詳細については、https://kb.acronis.com/content/62853を参照してください)
-
Linuxマシン:
- Linuxパッケージのスキャン
スケジュール
選択したマシンで脆弱性評価スキャンを実行するスケジュールを定義します。
次のイベントを使ってタスクの実行スケジュールを設定します。
- 時刻でスケジュール - タスクは指定した時間に実行されます。
- システムへのユーザーログイン時 - デフォルトでは、いずれかのユーザーがログインするとタスクが開始されます。特定のユーザーアカウントのみがタスクをトリガーできるように、この設定を変更できます。
-
システムへのユーザーログオフ時 - デフォルトでは、いずれかのユーザーがログオフするとタスクが開始されます。特定のユーザーアカウントのみがタスクをトリガーできるように、この設定を変更できます。
このタスクは、システムのシャットダウン時には実行されません。シャットダウンとログオフは、スケジューリング構成における別個のイベントです。
- システムの起動時 - オペレーティングシステムが起動するときにタスクが実行されます。
- システムのシャットダウン時 - オペレーティングシステムがシャットダウンするときにタスクが実行されます。
既定の設定:時刻でスケジュール
スケジュールの種類:
- 月次 - タスクを実行する該当月と、その月内の週または日を選択しします。
- 日次 - タスクを実行する週中の日を選択しします。
- 毎時 - タスクを実行する週中の日、繰り返しの回数、時間間隔を選択しします。
既定の設定:日単位
開始時間 - タスクを実行する正確な時間を選択します。
日付範囲内に実行 - 設定したスケジュールが有効な日付範囲を指定します。
開始条件 - すべての条件を定義して、どの条件が同時に満たされたときにタスクを実行するか指定します。
マルウェア対策スキャンの開始条件は、バックアップモジュールの開始条件に類似しています。「開始条件」に説明されています。以下のような追加の開始条件を定義できます。
- 時間枠内でタスク開始時間を分散する - このオプションを使用すると、タスクを実行する時間枠を設定して、ネットワークのボトルネックを回避できます。遅延時間を、時間または分単位で指定できます。たとえばデフォルトの開始時間が10:00 AMで、遅延を60分とした場合、タスクは10:00 AMから11:00 AMの間に開始されます。
- マシンの電源が入っていないため実行されなかったタスクを起動時に実行する
- タスク実行中はスリープモードや休止モードに入らない - このオプションは、Windowsを実行しているマシンに対してのみ有効です。
- 開始条件を満たさない場合でも、次の時間の経過後にタスクを実行 - 他の開始条件にかかわらずタスクが実行されるまでの時間を指定します。